一般社団法人 名古屋芸術大学美術・デザイン同窓会

名芸今昔物語

  • HOME »
  • 名芸今昔物語

 

名芸今昔物語

設立以来、約40年の間、名古屋芸術大学では、学部、学科の増設、校舎や施設の拡大などさまざまな出来事がありました。同じ時代の国内、海外の出来事と並列に俯瞰して、歴史を振り返ってみましょう。

1970~’74

70

1970(昭和45)年 4月
音楽・美術両学部を有する私立芸術大学として
水野とし子が
理事長に就任し、名古屋芸術大学誕生 愛知県西春
日井郡師勝町に
音楽学部、同西春町に美術学部を設置
(入学定員:音楽学部70名・美術学部80名)
1973(昭和48)年 5月
音楽学部器楽練習棟増設
1973(昭和48)年 10月
美術学部美術アトリエ増設
1974(昭和49)年 9月
美術学部デザイン科アトリエ増設

 

日本と海外の出来事
1970(昭和45)年
日本万国博覧会(大阪万博)開催
1972(昭和47)年
札幌オリンピック。沖縄県復帰。ビートルズ解散。
中華人民共和国と国交正常化(台湾断交)
1973(昭和48)年
第一次オイルショック/中東戦争による。
(高度経済成長の終焉)
金大中事件。
1974(昭和49)年
ウォーターゲート事件。

1975~’79

75

1975(昭和50)年 4月
入学定員を増員(音楽学部110名・美術学部120名)
1975(昭和50)年 7月
音楽学部音楽棟増設
1976(昭和51)年 9月
美術学部デザイン棟増設
1978(昭和53)年 8月
美術学部彫刻棟増設

 

日本と海外の出来事
1975(昭和50)年
沖縄海洋博開催
1976(昭和51)年
ロッキード事件
1977(昭和52)年
アップルコンピュータ設立。Apple II発売。
テレビ番組の完全カラー化。
月刊アスキー創刊
1978(昭和53)年
第二次オイルショック
/イランイスラム革命による
1979(昭和54)年
スリーマイル島原発事故。
ドラえもん、機動戦士ガンダム 放送開始

 

1980~’84

80

1981(昭和56)年 9月
音楽学部講堂建設
1982(昭和57)年 9月
美術学部新絵画棟増設
1983(昭和58)年 9月
美術学部体育館建設

 

日本と海外の出来事
1980(昭和55)年
モスクワオリンピック開催
ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議して
日、米、独などはボイコット。
ジョン・レノン射殺事件
1981(昭和56)年
ピンク・レディ解散。
レーガン大統領就任
1982(昭和57)年
ホテルニュージャパン火災。
日本航空350便墜落(羽田沖逆噴射)事故。
笑っていいとも、タモリ倶楽部 放送開始

 

1985~’89

85

1985(昭和60)年 4月
音楽学部音楽棟増設
1986(昭和61)年 4月
入学定員を増員(音楽学部160名・美術学部180名)
1988(昭和63)年 5月
美術学部デザイン新棟増設

 

日本と海外の出来事
1985(昭和60)年
筑波万博開催。
日航ジャンボ機墜落事故
1986(昭和61)年
ハレー彗星大接近。
チェルノブイリ原発事故
1987(昭和62)年
バブル景気の始まり
1988(昭和63)年
リクルート事件
1989(昭和64/
平成元)年
昭和天皇が崩御し、「平成」に改元。
消費税施行(3%)。
国際花と緑の博覧会(花博)開催

 

1990~’94

90

1992(平成 4)年 4月
期限付入学定員を増員(音楽学部175名・美術学部220名)
1993(平成 5)年 4月
音楽学部新図書館建設、音楽学部練習室増設
1994(平成 6)年 4月
美術学部図書館増改装
1994(平成 6)年 11月
パリ・シテ・インターナショナル・デザールと
アトリエ付き宿舎を契約(2060年まで)
1994(平成 6)年 12月
3年編入枠認可(音楽学部15名・美術学部20名)

 

日本と海外の出来事
1990(平成2)年
大蔵省が土地関連融資の総量規制を行う。
(このころバブル景気崩壊の兆し)
1991(平成3)年
湾岸戦争勃発。冷戦終結。大手証券会社の巨額損失補填問題
1992(平成4)年
東京佐川急便の巨額不正融資事件。
PKO協力法成立し、自衛隊カンボジアへ
1993(平成5)年
北海道南西沖地震。
非自民・非共産連立政権の細川内閣が発足
1994(平成6)
年自社さ連立政権である村山内閣発足

 

1995~’99

95

1995(平成 7)年 4月
名古屋芸術大学大学院美術研究科設置(造形専攻 定員10名)
1997(平成 9)年 4月
名古屋芸術大学大学院音楽研究科設置
(声楽専攻 定員5名・器楽専攻 定員6名)
1997(平成 9)年11月
美術学部絵画棟増設
1998(平成10)年 8月
美術学部B棟を大改修
大講義室、学生食堂、図書館、ギャラリー等を設置

 

日本と海外の出来事
1995(平成7)年
阪神・淡路大震災。
地下鉄サリン事件
1996(平成8)年
住専処理法が成立
1997(平成9)年
消費税改定(5%)。山一證券が自主廃業。
北海道拓殖銀行が経営破綻
1998(平成10)年
長野冬期オリンピック開催
1999(平成11)年
情報公開法、周辺事態法の成立。
国旗国歌法、通信傍受法の成立。
茨城県東海村で東海村JCO臨界事故

 

2000~’04

00

2000(平成12)年4月
入学定員変更(音楽学部185名・美術学部305名)
2001(平成13)年 4月
美術文化学科新設(定員30名) 音楽学部音楽文化応用学科新設(定員50名)
彫刻科を造形科に名称変更。美術学部にデザイン棟増設
名古屋自由学院短期大学が、名古屋芸術大学短期大学部へ名称変更
2002(平成14)年 2月
美術学部に管理棟完成(事務所)
2002(平成14)年 4月
デザイン学部デザイン学科設置(定員175名)
2004(平成16)年 4月
大学院音楽研究科に「音楽学専攻」を増設(定員8名)

 

日本と海外の出来事
2000(平成12)年
九州沖縄サミットを開催
2001(平成13)年
小泉内閣の発足。
アメリカ同時多発テロ事件発生
2002(平成14)年
ワールドカップ 日韓大会。
日朝首脳会談(1回目)
2003(平成15)年
イラク戦争勃発。個人情報保護法が成立。
自衛隊イラク派遣
2004(平成16)年
イラク日本人人質事件。年金未納問題。
日朝首脳会談(2回目)。新潟県中越地震

 

2005~’09

05

2007(平成17)年 4月
大学院デザイン研究科デザイン専攻を開設(定員10名)
大学院美術研究科造形専攻を「美術専攻」に名称変更

 

日本と海外の出来事
2005(平成17)年
愛知県長久手町で愛知万博が開催。
兵庫県尼崎市でJR福知山線脱線事故。
郵政解散による総選挙で自民党大勝。
郵政民営化の関連法成立
2006(平成18)年
ライブドアショック、堀江メール問題
2007(平成19)年
新潟中越沖地震
2008(平成20)年
洞爺湖サミット
2009(平成21)年
アメリカ第44代大統領バラク・オバマ就任
PAGETOP